top of page

よくあるご質問

​ご質問は随時、お問合せにて受け付けております。

​お気軽にお問い合わせください。

Q.出資・増資はどのような扱いですか?

A.私たちの理念にご理解をいただいた上で、入職時に1口5万円の出資金をお預かりしています(分割可)。また、(生活に支障のない範囲で)給与の2ヶ月分の増資にも取り組んでいただきたいと考えています。【パンフレットP8.P17参照】

​なお、増資分も含めお預かりした出資金については、組織が維持される限り、退職時に全額返還されます。

Q.リーダーをどのように選びますか?

A.私たちの組織に昇任試験はありません。信頼されるリーダーを仲間同士の話し合いの中で選ぶということを基本にしています。

​リーダーが一人で頑張るのではなく、働く仲間を主体にして支え合って働く…そうした仲間づくり・職場づくりに取り組むリーダーを目指してほしいと思っています。

Q.研修ではどのようなことをしますか?

A.座学に加え、現場研修や社会を知るフィールドワークなどを実施し、その中で自分を想いの表現(アウトプット)に重点を置いた研修を行います。

​即戦力としてのOJTではなく、私達の働き方である「協同労働」を通じて、物事の本質を掴み自らに問いを立てながら、人間として変化・成長するための基礎づくりの期間にしたいと考えています。

Q.配属先はどのように決定されますか?

A.配属の対象となるのは、全国の本部・事業本部・事業所です。研修期間に複数回の面談を実施する中で、組織の事情や本人の希望などを総合的に勘案して配属先を決定します。

​研修期間では、皆さんの興味・関心を深め、やりたいこと・やってみたいことを見つけていただければ幸いです。

Q.応募に関する制限はありますか?

A.新卒応募については、短期大学・専門学校・大学・大学院を卒業(終了)見込みの方を対象としています。既卒の方も応募可能です。

Q.書類選考や筆記試験はありますか?

A.ありません。「能力がある・ない」「できる・できない」ではなく、皆さんの「〇〇をやってみたい・実現したい」「〇〇が不安・心配」といった率直な想いを聞き取りながら、双方に「知り合う」ことと「協同労働を納得して選ぶこと」を大切にする、人物本位の選考を実施します。(約1時間の面接/3回実施予定)

bottom of page